雨が降っていたので カレーパン を食べたくなった話
梅雨ですね。今日は太平洋側は大雨でした。
雨の降る外を見ているとふとカレーパンが食べたくなりました。
カレーパンとは
カレーをパンで包み、揚げたり焼いたりした調理パンです。
よく見るカレーパンはオーバル、楕円の形をしていて揚げてあります。また、見た目はボリュームがありますが中はスカスカです。
さて、そんな今日、私はカレーパンスペシャリストとして、カレーパンタジスタに認定されました。
カレーパンタジスタは日本カレーパン協会が公式認定としており、カレーパン検定に合格したものがレーパンタジスタと名乗れます。
カレーパン検定は歴史、社会問題的な問題も出題されるので、カレーパンを食べただけでは合格できません。
カレーパンの種類
いろいろなカレーパンを探してみました。
すべて未試食ですのでコメントは参考程度に思って下さい。
まずはありがちな 肉片 お肉編
豚肉
まんまるなパンに豚肉が角切りで入っており、豚肉の旨味が生地に優しく包み込まれています。
牛肉
このドロリとしたカレー、牛肉の旨味間違いないでしょう!
パンを食べるとよりルーを食う感じが食欲をそそります。
鶏肉
薄さにこだわる日本の技術でパンが薄いです。カレーも内側コーティングさすが日本の技術、コンビニです。
健康志向の方に糖質、カロリーを考えたナチュラルローソンのカレーパンです。
肉の次は 魚偏 お魚編です
しらす
おい!どこにしらすが入っているかわからんよ~
どこか現代的な日本の正しい朝食が感じられるカレーパンです。
鯖
昔、流行ったアレですね。
日本海、柏崎市だけあり、新鮮な魚がギュッと詰まってそうです。
私がいま一番食べたいカレーパンです。
海老
揚げパンシリーズ|パティスリーSATSUKI|ホテルニューオータニ
シュリンプカレーパン。エビとカレーがぎっしり詰まっています。(写真)
お次は定番カレーパン
半熟玉子
表参道でカレーパンとドリンクセットが500円ってすぐにでも行きたい。今日が雨じゃなかったら。
チーズ
自分で揚げるタイプのカレーパンです。
ヘルシー
商品説明に「カレーとチーズの風味が食欲をそそる」とありますがタンパク質が調整されていますので、健康な方には物足りないかとおもいます。
激辛
カレーパンの辛さを舐めてはいけない。
フタ式のカレーパンです。
変わり種 カレーパン 竹炭
細長い、黒い。中は普通のカレー色。
もしかしてかなり食べやすいと思う。
雨が降っていたので カレーパン を食べたくなった話。飯テロでした。